身も蓋もない本

今回は、この本のご紹介。天才! 成功する人々の法則作者: マルコム・グラッドウェル,勝間和代出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/05/13メディア: ハードカバー購入: 14人 クリック: 159回この商品を含むブログ (135件) を見るなんとも「あ?そうなの?」と…

EC2と格闘してみた

突発的な企画。 Amazon EC2にSAP NetWeaver 7.01 - ABAP Trial Versionを入れてみよう、というお話でございます。 若いモノに負けるか!クラウドじゃ!!という気合でございますな。 やっぱりWindowsサーバかな まず、amazon EC2に関する参考記事はこちら。 …

取り残される感覚

世間様はGWだったりする。 しかしながら、私のほうは、コレといった予定もなく、子供たちから「どっか連れて行けやこら!」という圧力をうけつつ、どこ行っても人がいっぱいのなか、どこに行くつもりも起こらず(ラ・マシンだけは見に行きたい)、日々を過ご…

ショートな雑感 迎撃ネタ

エイプリルフールにこんなネタを書くのもなんだけど。 迎撃命令に異議を唱えている連中は、それが原発に落ちたり、ダムに落ちたりして、何万単位の人間が死んだり、広い地域で人が住めなくなったりしたときに、いったいどうする気なんだ?事故ですね、はは、…

こだわるところが違うよね?

ただの愚痴ですよ 実際、ただの愚痴なんですよ、本当に。けどねえ、やっぱり悲しいなあ、と思うわけなんですよね。 特にコンサル系とかシンクタンク系のプライムベンダーに多いわけですよ。PwoerPointの資料とExcelの資料に、異常にこだわりを見せるわけです…

コンサルさまの迷言

ITコーディネータってやつは、一応継続学習ってのが義務付けになっている。なので、ちょくちょく研修に出かけるわけだが、以前に遭遇した「コンサルさま」が、今日のお題なのである。 そのときの研修のテーマは、パッケージを選定、摘要するときのポイント…

新年のごあいさつ的なもの

大不況的な世の中ですが またしても3ヶ月弱更新もせず、ほったらかしだったこのブログ。今年もぼちぼち続けていこうかな、と、思う次第である。 まあ、昨今の大不況、この業界も例外ではなく、プロジェクトの凍結、延期がかなり発生している模様で、あっとい…

ALV参考資料 英語だけど

アクセス解析をみてると アクセス解析というヤツは、結構見ていると面白いものだったりする。 で、当ブログにたどり着く皆さんのなかに、ALVに関するキーワードでやってくるかたが、やっぱり相当数いらっしゃったりするわけである。まあ、以前テンプレートみ…

もしもフリーランスになったら

持て余す時間 本番立会いをしている時間は、待ち時間が長い。 トラブルが少ないという、非常に嬉しい状態だからなんだけれども、かなり時間を持て余したので、ちょっと計算してみた。もしもフリーランスになったら、どのくらいの収入になるのか? フリーラン…

久しぶりにいいものを見ました 容疑者xの献身

平和な一日 大体、10月の連休であるとか、5月の連休であるとか、正月休みであるとか、このあたりに休みを取るのは、システム屋にとっては非常に難しいお話しだったりする。大抵の場合、本番カットオーバーの時期は、このあたりの連休に当て込まれており、そ…

ホウレンソウが生産性を悪くしているねえ・・・

昨今、ホウレンソウが生産性を悪くしている、みたいなブログを複数箇所で見るようになった。なんだかな〜と思う部分が多いので、ちょっと書いてみようか、と思う。 誤解があるよね 複数のブログを読んでみたのだが、典型的な論旨展開は、以下のようになって…

パフォーチューの中心で悲しみを叫ぶ

祭りじゃ!祭りじゃ!! 今回は、今のプロジェクトであったお祭りの話でもしようかな〜と思うわけである。 なんのお祭りかというと、「パフォーマンス問題祭り」なのであった。よくある話といえばよくある話。単体テスト・結合テストあたりまでは問題になら…

「星野JAPAN」に見る「戦略の妥当性」

ご多分に漏れず・・・ 半年ぶりの更新、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? ということで、今回のお題は北京オリンピック尻馬企画、「星野JAPAN」でございますな、これが。 まあ、星野監督の采配どないやねん、という話はあるんですが、とはいえ、やっぱ…

「キャリアプラン」なるもの

最近、いきなり年をとった気に・・・ う〜ん、まあ、実は今年、ついに、四捨五入40台突入なわけだったりするのである。なんつーのか、今までの節目とはまったく違う、異質な感覚ですなあ、実際。 だってさあ、キャバクラ行くと、20歳そこそこの子が出てくる…

CRM参考図書的なもの

で、ちょっとした本のご紹介も 買っちゃダメな本 MY SAP CRM完全ガイド (SAP公式解説書)作者: リューディガーバック‐エムデン,ペーターツェンケ,SAPジャパン,R¨udiger Buck‐Emden,Peter Zencke,オーパスワン出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2004/11/27メデ…

フェーズわけってなぜやるの?

売上までの手順 営業活動のフェーズわけっていうのは、結局のところ売上までの一般的な手順ってことになる。そういう意味では、システムの導入方法論に似ている。 確かに、システムの導入方法論よりは不確実性がさらに高くって、「失注」なんてイベントもあ…

見積・契約のプロセスとERP

前回のつづきから・・・ さてさて、前回は、営業活動には案件ごとにフェーズって考え方があって、フェーズごとに異なる活動を普通するもんだ、って話と、SAP CRMにおいては、案件伝票ってもので案件を表し、ユーザステータスでフェーズを、活動という伝票ち…

CRMのことでも書いてみようか

あけましておめでとうございます・・・て、もう二月か。 もう忘れたでしょ?ftmoonなんてヤツがいたことを 更新らしい更新をしないまま、約二年。この放置プレイブログは、そろそろ閉めてしまおうか、なんて思っていたところに、今週の週間ダイアモンドの特…

停滞と衰退の10年が始まった

再開へのパワーってやつ かなりお久しぶりな感じなのである。 前回更新が1月6日だから、もう10ヶ月近くも更新していない。ちょっと間が空くと、更新するのにパワーがいる、なんてことを聞いたことがあったが、やっぱりパワーがいるのである。毎日のように書…

印象の差

印象操作ってこういうことなのかしら まあ、まずは以下の二つの記事を見てみましょう。 http://www.asahi.com/politics/update/0105/007.html http://www.news24.jp/74647.html さて、安倍総理は、ホワイトカラー・エグザンプションを導入したがっているので…

年初のごあいさつ

あけましておめでとうございます 新年が始まりました。な〜んと夏にグチっぽい更新をしてから、まったく更新しない、という、凄まじいやる気のなさを見せてしまったわけである。いやー、とんでもね〜男である。ほんと。 原因はなにか、というと、まあ、一言…

スキルってなんだろう・・・困惑の現場より

まあ、えらい大げさな題なのだが、実はグチってみたい、というエントリだったりするのである。 「お客様に理解していただくのです!!」 私のようないわゆる「協力会社」の人間にとっては、プライムベンダーの「色」というか「文化」というのは、かなり重要…

ぐぐ・・・8月に・・・

うーん、忙しさにかまけて、やっぱり7月はあんまり更新できなかったわけである。8月も仕事が軽くなるわけではなく、なんだか悲しい感じである。まあ、そうは言ってもひとつだけ・・・ ワーキングプアな感じである NHKのワーキングプア、かなり盛り上がってい…

脱税を一番しているのは一般リーマンじゃないの?

ちょっと大外しするかもしれないのを承知で、こんなアジなお題で話を始めてしまうのである。 ある意味実験 いや、前回のエントリ、ちょっとほっといたら、一日4000ヒットである。こんな数は通常の40倍のヒット数で、かなりびっくりなのである。 アクセスログ…

こいつはヒドい記事ですなあ〜

今日のお題はこちらの記事である。 http://www.asahi.com/business/aera/TKY200607080590.html 突っ込みどころ満載でどこから話をしたものやら・・・というところだが。 まずは、ここらへんから突っ込んでみようか。 誰にとってメリットがある?そんなの企業…

あれ?7月だ

サッカー日本は、あっさり予選リーグ敗退で、虚脱感あふれる今日この頃、気がつけば7月になってしまっていた。 近況なんてのは ちょこっと近況を書いておくと、自他共に認めるR/3、ERPバカであるはずの私が、ひょんなことから、CRMネタに入ることになってし…

W杯便乗ネタ 4%って違うんじゃない?

本論の話はほったらかしにして、にわかミーハーサッカーファンになり、こんなエントリを書いてしまうのである。 文句ある??*1 新聞の見出しを見るに 昨日の晩、日本は見事に負けてしまったわけである。 国粋主義者を自認する私としては、非常に憤懣やるか…

うそでしょ・・・

企画だけでも、と、思って書いた、経費清算システムの話・・・ 書き上げた、と、思ったら、ESCキーを押してしまって全部消えた・・・ ダメ。今日は立ち直れない。おやすみなさい・・・

目線を変えて

趣味らしきもの 実際、私にはこれといった趣味がないのである。 本は読むが、ビジネス書が多いので、読書が趣味とはとても言えない。ミーハーだから、ダビンチ・コードは読んでいたりするのだが、多分に話をあわすため、という、情けない動機である*1。運動…

チュートリアルを動かしてみる

[Ruby]チュートリアルを動かしてみる 進まないなあ・・・ 平日睡眠時間4時間の生活をバシバシ続けているなかで、土日は子供の相手をしつつ、Ruby/Railsの本を読んでやってみる、っつうのは、なかなかに時間の制約があるねえ、といった感じの今日この頃である…