2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ダイジェスト 内部統制 その3

引き続き、内部統制のお話である。 今回は6つの視点(基本要素) 統制環境 リスクの評価と対応 統制活動 情報と伝達 モニタリング(監視活動) IT(情報技術) のうち、統制活動のお話からである。 ここは、結構書くところがあるのである。 リスクの評価と…

失敗学と内部統制

ダイジェスト 内部統制シリーズの途中ではあるが、 ひとつご紹介したい本が。 決定版 失敗学の法則 (文春文庫)作者: 畑村洋太郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2005/06/10メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 13回この商品を含むブログ (25件) を見る さて…

ダイジェスト 内部統制 その2

引き続き、内部統制のお話である。 前回は、内部統制の目的は4つあるが、 そのうち、上場している会社がやらなければいけない部分は、 財務報告の信頼性、という部分である、というお話であった。 さて、どういう視点で、自分の会社をチェックし、目的の達…

ダイジェスト 内部統制 その1

昨今、SOX法だのなんだのと騒がしく、内部統制管理なる単語で 会計事務所がセミナーを打つと、押すな押すなの大盛況なんだそうである。 海の向こうのことかと思っていたら、 アメリカで上場している会社の連結対象会社は、 ぜーんぶ対象になるんだそうで、 …

アスベストに思うリスク管理

ということで、今回のお題はアスベストである。 時事ネタな感じなのだが、まあ、ふつーに、 政府は何にもせずに、けしからん!!という結論を出しては、 駄文とは言え、書き連ねる意味っつうのがないわけで、 ちょっと「検証」という作業をしてみようと思う…

ABAPは生き残るのか?

昨日、NetWeaverのトレーニング体系の説明会、 というのがSAP社であり、先日まで御世話になっていた プライムベンダーの課長さんが、それに出席してきた。 聞くと、かなりの盛況だったようで、 100人程度の申し込みがあって、 無料セミナー7割の法則*1どおり…

なめてはいかん、マスタ整備

とりあえず、公開されているSAPPHIRE資料は、一通り見終わった。 なんというか、後半は、見るのに疲れたこともあってか、 どうも、「これは」という資料は見出せなかった。 ただ、ちょっと面白い・・・と言っては、失礼にあたるかもしれないが、 典型的な苦…

スーツを買いにいきましょう

うーん、結局8月からは、思わず罵倒してしまった地方のお仕事を することになりそうである。 月〜金まではお泊りで、土曜日曜だけ家に帰るという生活になりそうだ。 問題は、お泊り先の近くに遊べるところがあるかどうか、 なのであるが、大抵の地方のお仕事…

コンサルとキャバ嬢 その共通点

コンサルタントとキャバ嬢には、非常に多くの共通点がある。 このことを教えてくれたのは、私の二つ目の会社の上司だった。 まあ、 「あんまりキャバクラって行ったことないですねえ」 という、純真な私の発言を聞きつけ、 自分が行きたいための口実に使った…

勝手格付け SAPPHIRE資料

SAPPHIREが終わって一週間。 当然今年も行っていない。 いや、実際のところ、皆さん何しにいくんだ? 結局ユーザさんの参加って、あんまりなく、 同業他社のみなさんがうろうろしているだけだし。 そりゃ、大前研一の講演がタダで聴ける、とか、 そういうメ…

実録:Javaのことを調べてみた その4

MVCというのは、Model View Controllerの略なんだそうで、 MVCモデルっていう言い方は、表現としてかぶっているらしい。 まあ、要するに、見せるところと実際に動く部分、 そしてそれをつなげて制御する部分を、別々に作りましょう、 ということらしい。 考…

実録:Javaのことを調べてみた その3

なるほど、これはホスト系のプログラマーが、 Javaの世界に入っていくのは大変だ。 JSP+サーブレットの入門書を買って、読んでみた感想である。 開発環境のセットアップは、拍子抜けするくらい簡単だった。 インストーラーでインストールするだけ。 ややこ…

実録:Javaのことを調べてみた その2

「よくある勘違いなんですよね」 T君は、あからさまな苦笑を浮かべながら続けた。 「Javaっていうのは、そもそもプログラム言語の名前で、 実行される場所によって、クライアントサイド、 サーバーサイドに分かれるわけです。 このパソコンは、Webサーバが入…

実録:Javaのことを調べてみた その1

結論!Javaは難しい!! この2週間ほど、VB(VBマクロ)とABAPしか知らない私が、 Javaのことを調べてみた結果がこれである。 いや〜奥が深いと言えば聞こえはいいが、 うーん、ABAPのほうがいいかなあ、と思う2週間であった。 あらかじめ断っておくと、この…

失敗へのプロローグ

あんまり書くと、秘密の漏洩になるので、 詳しくは書けないのだけれども、 今度お話をもらったプロジェクト、 このままいけば、確実にアウトである。 某プライムベンダーから、プロジェクトが立ち上がるから、 人を出してくれないか、という打診があった。 …

たこふじ第二章 設備部門のお話 その2

前回に引き続き、設備部門のお話である。 工場立ち上げなどに伴う、企画・工事の進捗管理/予算実績対比 機械の動作確認などの業務についてが、前回のお話であった。 さて、工事が完了すれば、設備部門の仕事は終わり、 かというと、決してそうではない。 シ…

たこふじ第二章 設備部門の業務

資金繰りの話に続いて、設備部門の業務について、話をするのである。 設備部門の皆様の仕事というのは、 結構総務部に似ている。 ただ、総務部が、オフィスの机だとか電話だとか、 本社での労働環境整備を考える部門なのに対して、 設備部門は、モノを生産す…

「SAP]夏の悪夢

プレス発表もされていることだし、首相官邸のHPから、 郵政民営化のHPに飛べば、そのシステム部会の議事録も見えるので、 特に秘密ではないと思うが、 今、郵政公社の会計システムをSAPで構築しよう、 というプロジェクトが走っている。 で、業界の方はご存…

たこふじ第二章 CMSの話

久しく更新を途絶えさせていたたこふじシリーズ、 実は、自分の構想と現実とのギャップがあったため、 どうしようか悩んでいたため、というのが理由だったりする。 構想では、FCと本部jとの資金繰りについて、 本部一括で管理し、金利負担を軽くしよう、 て…

住民説明会での雑感

なんの説明会かというと、駅前再開発事業説明会なのである。 私の住んでいるところは、確かに駅前は雑然としていて、 バスが止まれるようなロータリーもなく、 車道と歩道の区別も少なく、かなり危ないところなのである。 ただ、道が狭い=入ってくる車も少…

なぜか響く言葉

別に感動屋ではないと思うのだが、 なんだか突き刺されたように感じる言葉が、 世の中には時々ある。 最初に明確にその類の言葉に出会ったのは、 映画「ニューシネマパラダイス」の中にあった 「トト、お前はここに居てはいけない」 だった。 当時大学生だっ…